今日やった事
トウモロコシを育てる
- 草取りをした。
- 次やることを調べた。

インタビュー
ほな苺→りんりんこまち

ほな苺
トウモロコシの様子はどうでしたか?

りんりんこまち
生えて元気なものもあったり、凄くピンピンしてました。

ほな苺
トウモロコシを育てるときに大変なことは何ですか?

りんりんこまち
すべてが大変です。
特に間引き・・かな

ほな苺
トウモロコシの育て方を調べるときに工夫していることは何ですか?

りんりんこまち
単語と単語のスペースをあけて検索しているところです。
りんりんこまち→ほな苺

りんりんこまち
トウモロコシは1~10で表すとどれくらい大変ですか?
また、その理由も教えてください

ほな苺
8かなー。一見簡単そうに見えますが、間引きや追肥のタイミングをしっかり見計らないといけないのが大変です。

りんりんこまち
とうもろこしの事について調べるとき気をつけていることはなんですか?

ほな苺
条件をしっかり入れることですかね。例えば、追肥のことについて調べたいときは、ここではマルチを使っているので、「トウモロコシ 追肥 マルチ」などとしらべます!

りんりんこまち
トウモロコシを育てることによって得たものは何ですか?

ほな苺
得たものではありませんが、今回はトウモロコシ作りに結構参加しているので、改めて作物づくりの大変さを感じました。

感想

ほな苺
トウモロコシが芽を出していてうれしかったです。
夏が来るけどトウモロコシ溶けないかな。と、思いながら草取りをしました。
出来上がるのが楽しみです!!

りんりんこまち
トウモロコシの芽が出てきて、ネギの様に真ん中が開いていて驚きました。
トウモロコシは最初細いのに最後太くなるので、頑張って育てようと思いました。
